●画像の拡張子とは?
今回は、「画像の拡張子」と「Raptureの補足」についてです。
ビジネスの作業をしていると、
・「画像の拡張子って何ですか?」
・「画像保存が、うまくいきません」
・「画像が表示されないんです」
などといったことがあると思います。
そうした悩みを解消できる内容ですので、
動画講義と合わせて、ご覧ください。
※ツールやソフトの記事一覧はこちら↓
「インターネットビジネスで便利な無料のツールやソフトまとめ一覧」
●画像ファイルの拡張子とは?
画像の拡張子とは、
画像のファイルの形式のことです。
映像を保存するディスクには、
「CD」とか「DVD」とか「ブルーレイ」とかが、
ありますよね。
似たように、PCの中に画像を保存するときも、
目には見えませんが、
いくつかの形式があります。
具体的には、以下の4つが代表的です。
・bmp・・・一番古い。サイズがデカイ。劣化はしない。
・gif・・・低画質で軽い。アニメにもなる
・jpg(jpeg)・・・画像も重さもそこそこ。
・png・・・高画質。重い。
軽さや画質の比較を知っておくと、
効率よく作業できます。
種類一覧を、覚えておきましょう。
動画講義では、この種類の説明と、
以前解説した無料ソフト「Rapture」での
拡張子の設定の仕方を解説しました。
ぜひご覧ください。
※ツールやソフトの記事一覧はこちら↓
「インターネットビジネスで便利な無料のツールやソフトまとめ一覧」
●まとめ
・画像ファイルの拡張子とは、画像のファイルの形式のこと
・ gif、 jpg、 pngの種類がある。
・サイズや画質を考慮して、使い分けていくこと
●今回の課題
今回の課題は、
「重さと画質が中間の画像拡張子は、何だったでしょうか?」
です。
思い出してみましょう。
聞いたことを記憶に定着されていきましょう。
今回の講義は以上です。
応援してます。